理想の家と店舗を建てるんだ!! 計画と妄想の記録

2018年3月完成を目指し、住居と店舗の併設住宅を計画中。 大工だった父親が建てた家を取り壊し、園芸と雑貨のお店を併設した住居を建てる予定。 記録と妄想用にこのブログを!

石垣ひとまず完成

石垣積みがひとまず完成しました。

玄関へのアプローチも同じ石で敷きましたが、、、、

スロープの角度が急で、ゴツゴツしているのでかなり危険です、、、

なんとかせねば。

f:id:miwa-planted:20180328052453j:plain

駐車場エリアと店舗前の造作工事と植栽が残っていてまだまだです。

いつオープンできるのやら、、、、

www.facebook.com

 

 ポチッと押して、応援お願いします。 _| ̄|○

  にほんブログ村 住まいブログへ

完成見学会

室内は怒涛の追い込みで

あっという間に創建舎さんによる完成見学会が来てしまいました。

人間ってすごい!

 

外はまだ終わってないので、

傍で邪魔にならないように作業をさせてもらいました。

 

見学会終了後は、照明屋さんがダウンライトやスポットなどの位置調整を

してくれていました。

f:id:miwa-planted:20180325055017j:plain

これから

外は石積みの残り作業〜土中環境の改善〜植栽へ。

 

店舗は

什器搬入〜商品納品〜オープン準備となります。

 

お店のfacebookを作りました。

内容が重複していますが、

よかったらのぞいてください。

ホームページもwixで作成したのですが

まだ未完成。

google検索では屋号のPLANTEDでは検索に上がって来ず、、、

色々やってみてはいるものの解決できません、、、

横浜、PLANTEDだと引っかかりますが、何故なんでしょう???

 

 ポチッと押して、応援お願いします。 _| ̄|○

  にほんブログ村 住まいブログへ

石積みスタート!

真鶴から出る赤ボサ石を使い
石積みがスタート
まずは東側から

f:id:miwa-planted:20180318081945j:plain

石積みの良さは、
土中の適度な風の抜けを作れたり、
石の隙間に動植物が生息できたりと良いことづくめです。
 
ただ、、、
手間と時間がかかります。

f:id:miwa-planted:20180318082055j:plain

土中環境を継続的に良い状態を保つにはとても大事なところなので
ここは頑張りどころです。
 
通常土留めはほとんどがコンクリート
私のところも何も言わなければコンクリートで囲われてしまっていました。
 
コンクリートで囲われてしまうと、
土中の風や水の流れを遮断してしまい土地環境の健全さを減少してゆきます。
 
特に私のところは高低差のある土地なのでなおさら。
目の前には車がいっぱい通る街道もあり、
日々車の重さや振動で土は転圧されて硬くしまってしまいます。
そんな土地をさらにコンクリートで囲ってしまったり、
覆ってしまうと土はどんどん悪くなり、
水はけが悪くなりグライ化(グレーの粘土質の土)します。

f:id:miwa-planted:20180318082205j:plain

 こうなってしまうと、
植物は根を張れず、微生物もいなくなり健全な土中環境に戻れなくなります。
水はけの悪い土地によくみられます。
 
こうならないように土中の環境整備をして、
少しでも自然に寄り添いながら土中の環境を上向きにしてあげる。
土地のやる気スイッチを押してあげる。
そんな下地作業です。
 
石積みをしなくても、
コンクリートに覆われていても、土中の環境をよくする方法はあります。
諦めないでスコップひと掻きでも環境を変えることができるのです!
 
土地が豊かに健やかになると、
その場所にいるだけで気持ちの良いものです。

f:id:miwa-planted:20180318082239j:plain

 親方、
今日の作業ご苦労様でした!

 ポチッと押して、応援お願いします。 _| ̄|○

  にほんブログ村 住まいブログへ

呼吸する大地へ

気持ちの良い土地環境を作りたい。

 

人間も動植物も豊かに元気に心地よく過ごせる場所を作りたい。

 

そんな思いから私の家、店づくりは始まりました。

 

もっとしかっかりと追求している人から見たら、

建物の構造や建て方も違うやり方があると思うけれど

今自分ができる事、理解している事をまずやってみよう!!

何もしないよりはマシ!

という気持ちで自分の土地の環境改善を綴ります。

 

都市部で家を建てると、土の部分はほとんどない、、

というのが現実。

あるとしても北側や人から見えない室外機などを置くスペース。

雑草を生やしたくないから、防草シートを引いて砂利を轢く。

駐車場や玄関までのアプローチもコンクリートで固められ、

土はその下に。

 

雨が降れば、土地に浸透せずに外部へ排出。

横浜市は雨水は下水と合流して下水管へ流れていく。

 

盛土されたり、造成されたりした場所が未処理?の場合は、

その土地のポテンシャル(通気浸透性)を著しく低下させる。

暗渠排水もU字型のコンクリート側溝だと、ただ水を外部へ導くだけのただの筒。

道路もアスファルト、コンクリートで固められ、

外へ外へ、、、

 

大雨が降れば下水は満パン。

マンホールから溢れ出る。

行き場のない水。

 

どんどんと硬く粘土質になっていく土。

水がなかなか引かない水たまり。

元気のない樹、植物。

 

f:id:miwa-planted:20180316201315j:plain

 

土中の環境を改善し、自然と共に一緒に住まわせてもらい

その恩恵をいただく。

 

土中に風が通り水が通る。

呼吸する大地へ。

 

・コンクリートでの土留めを辞め石積みを試みます。

 

・横溝・縦穴をほり土中への水の浸透と空気の入り口を作ります。

 

・剪定枝葉を使い、菌糸の活性を促し微生物が豊かになる環境を作ります。

 

・炭を多用します。

 

生物がたくさん集まる小さな大地。

そんな場所を目指します!!

 

 ポチッと押して、応援お願いします。 _| ̄|○

  にほんブログ村 住まいブログへ

外まわりの工事スタート! まずは水道屋さん!

とうとう全ての足場が外れ
外回りの工事になりました。
水道屋さんが排水菅と水道を繋げています。

f:id:miwa-planted:20180314175833j:plain

 
水道屋さんと植栽屋は非常に大事な関係。
特に広い土地でない場合は水道屋さんとの関係がとても大事。
 
工務店さんや設計士さんから植栽の依頼を受け
図面上で樹木を植える予定の場所と配管図を照らし合わせると、
植栽予定の真下に配管、、、
ということがよくあり、
そこには植えられませんョ
となります。
 
いつも植栽計画は家が出来上がる直前に依頼を受けることが多いのです。
 
常に配管にビクビクしながら現場で確認。
ああ、、、出てきた、、、
となり、全体のベストな植栽バランスを崩さなくてはいけない
場合も多々あります。
 
土中の配管はなくてはいけないものだし、
つけるべきところに通しているので、
水道屋さんに落ち度はなく優先になるのは当たり前ですが、
ここに植物が欲しいという場所は家の計画(間取り)が
できた段階で決めておくとそこを避けて配管してくれます。
 
今日は水道屋さんが配管を入れるので
現場にて立水栓の立ち上がり位置、排水の位置、
排水管が通るラインを確認し、
だいぶ修正させてもらいました。
 

f:id:miwa-planted:20180314180002j:plain

 
唯、どうしてもダメな場所もあり。
その場合は、
植栽する植物を適合しそうなものにかえてみたり、
土をマウント(盛り土)したりして工夫します。
 
せっかく水道屋さんが溝を掘ってくれたので、
竹炭をばらまかせてもらいました。
 
私の土の状態は、10点満点中、4点。
透水性が悪いので土壌の改善を行い
呼吸する大地を目指します!!
 
 

 ポチッと押して、応援お願いします。 _| ̄|○

  にほんブログ村 住まいブログへ

左官屋さん登場! 珪藻土の壁

この1週間は左官屋さんの登場で

中の壁塗りです。

 

今回私は

珪藻土を選択しました。

f:id:miwa-planted:20180309160816j:plain

クロスより80万円ほどコスト高だったのですが、、、

他の部分を減額調整して押し切りました。。。。。

一部分をのぞいて全て珪藻土です。

 

左官屋さんが入る当日、現場にて

塗り方(コテの当て方)をどうするか左官屋さんの実演の元

模様?を決めたのです。

f:id:miwa-planted:20180309161505j:plain

冷蔵庫を納める場所の壁に

サササッと塗りながら

「こんな感じですかねぇ」

と様々な模様をワイルド系左官女子が

描いてくれました。

f:id:miwa-planted:20180309175834j:plain

よく塗るパターン。 らしい

 

ムムムムム。。

なんか違う、、、

 

(私)

あのぉ〜 

和と洋の中間くらいでシンプルな感じで、、、、

壁紙にはできない質感を出してください。。。。

f:id:miwa-planted:20180309183551j:plain

おおっ

なんだかシンプルになりました。

 

(私)

あのぉ〜

1階(住居部分)はゴテゴテ感なくシンプルで

2階(店舗部分)は村のみんなで適当に塗りまくったぞー感で

荒い土壁のようにお願いします。。。

 

左官女子)

はぁ〜。。。

そもそも素材感が違うから土壁のようなゴツゴツザラザラ感は

出ないョ。

でもやってみるね。

 

(私)

おおおっっ

頼もしいお言葉!!!

 

f:id:miwa-planted:20180309184332j:plain

おおっっ

いい感じです!!

1階はこの感じで。

 

後日2階をみてみると・・・・

f:id:miwa-planted:20180309183708j:plain

おおおっ

2階

荒々しっっ

なんか引っかき傷みたいなものもついちゃってて

いい感じです。

乾くと色はもっと白っぽくなりますが

この色合いもとても良いです。

 

左官女子さん

素敵な壁をありがとうございます!

 

(反省点)

白っぽくなっていく壁をみて

こんなに白っぽいの選んだっけ???

もっと土色に近いものに最後変更したはず、、、

工務店を疑い、、、、

しかしながら、、、

選択した色見本もカラー品番も控えてない。。。。

あとで、打ち合わせ履歴の確認シートを見直さなければ、、、、

と確認と控え不足を痛感。

それと、、、

せっかくの塗り壁。。

もっと事前に材料を吟味したり、塗り方や色も探せたのに

全くやらなかった事が最大の後悔でした。

壁で中の雰囲気は一気に決まります。

一番大事かも、、、、

次に家を作るときには???

絶対に材と色を決める前に左官屋さんと打ち合わせさせてもらおう。

 

 ポチッと押して、応援お願いします。 _| ̄|○

  にほんブログ村 住まいブログへ

足場がはずれた!!!

昨日、足場の撤去があり

家の全体像が見渡せるようになりました!

まだ外階段設置がこれからなので、一部外階段が着くまでは足場が残りますが

家本体を覆っていた足場がなくなり、

家の全体像が見えて感動!!!

 

f:id:miwa-planted:20180227170001j:plain

あと一ヶ月。

ラストスパートです。

 

 ポチッと押して、応援お願いします。 _| ̄|○

  にほんブログ村 住まいブログへ