その3です。
アンティーク屋さんです。
千葉に倉庫があるので現物も確認できますが、
オンラインショップでイメージが膨らみます。
北欧系の椅子やキャビネットなど色々あります。
おやっ。。
取引先が出店していました。
神奈川県 座間にある
吉川商事
リプロやヴィンテージの家具屋さんです。
新しい店舗でもここのビンテージ家具と
お気に入りのチークの机とベンチ、スツールを扱う予定です。
スガツネ工業
金物ですね〜
すごい種類でしたが、
営業の方がそれぞれの品を熱く語られるので、
感動してしまいました。
古材屋さん
こちらも名古屋まで行けば、現物確認ができるそうです。
やりすぎると男っぽくなりすぎてしまうので注意ですが、
いいですね〜。
足場板、店舗の一部に採用しようかな〜
他いろいろでした。
グレーチング類もいろいろです。
タイルはいくら見ていても
飽きませんね〜
カタログが山のようになり大変でしたが、
勉強になりました。
建築・建材展は
これでおしまいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
応援お願いします。 _| ̄|○