理想の家と店舗を建てるんだ!! 計画と妄想の記録

2018年3月完成を目指し、住居と店舗の併設住宅を計画中。 大工だった父親が建てた家を取り壊し、園芸と雑貨のお店を併設した住居を建てる予定。 記録と妄想用にこのブログを!

石垣ひとまず完成

石垣積みがひとまず完成しました。 玄関へのアプローチも同じ石で敷きましたが、、、、 スロープの角度が急で、ゴツゴツしているのでかなり危険です、、、 なんとかせねば。 駐車場エリアと店舗前の造作工事と植栽が残っていてまだまだです。 いつオープンで…

完成見学会

室内は怒涛の追い込みで あっという間に創建舎さんによる完成見学会が来てしまいました。 人間ってすごい! 外はまだ終わってないので、 傍で邪魔にならないように作業をさせてもらいました。 見学会終了後は、照明屋さんがダウンライトやスポットなどの位置…

石積みスタート!

真鶴から出る赤ボサ石を使い 石積みがスタート まずは東側から 石積みの良さは、 土中の適度な風の抜けを作れたり、 石の隙間に動植物が生息できたりと良いことづくめです。 ただ、、、 手間と時間がかかります。 土中環境を継続的に良い状態を保つにはとて…

呼吸する大地へ

気持ちの良い土地環境を作りたい。 人間も動植物も豊かに元気に心地よく過ごせる場所を作りたい。 そんな思いから私の家、店づくりは始まりました。 もっとしかっかりと追求している人から見たら、 建物の構造や建て方も違うやり方があると思うけれど 今自分…

外まわりの工事スタート! まずは水道屋さん!

とうとう全ての足場が外れ 外回りの工事になりました。 水道屋さんが排水菅と水道を繋げています。 水道屋さんと植栽屋は非常に大事な関係。 特に広い土地でない場合は水道屋さんとの関係がとても大事。 工務店さんや設計士さんから植栽の依頼を受け 図面上…

左官屋さん登場! 珪藻土の壁

この1週間は左官屋さんの登場で 中の壁塗りです。 今回私は 珪藻土を選択しました。 クロスより80万円ほどコスト高だったのですが、、、 他の部分を減額調整して押し切りました。。。。。 一部分をのぞいて全て珪藻土です。 左官屋さんが入る当日、現場に…

足場がはずれた!!!

昨日、足場の撤去があり 家の全体像が見渡せるようになりました! まだ外階段設置がこれからなので、一部外階段が着くまでは足場が残りますが 家本体を覆っていた足場がなくなり、 家の全体像が見えて感動!!! あと一ヶ月。 ラストスパートです。 ポチッと…

外構 ポスト編

ポストをどうするか、、、 ポストは玄関周り、門周りをどうするかで 選ぶタイプは変わってきます。 ・外壁や塀、門柱などに埋め込むタイプ ・壁や塀、門柱などにかけるタイプ ・独立で立てるタイプ インターホン、表札なども必要ですね。 うちは壁掛けか外独…

(失敗) エアコン

計画の中で失敗したことの一つに エアコンがあります。 住居部分は個別で良いのですが、 店舗部分がそれぞれ個別のエアコン設置となってしまい大失敗です。 当初はパッシブエアコンで一元管理するつもりでしたが、 予算が合わずいつのまにか個別のエアコンに…

外壁の板が貼られ始めました

外壁の板が貼られ始めました。 はじめは檜の予定でしたが、あまりにも白っぽくなりそうなので もう少し赤目の杉の節なしに変更しました。 それでも少し白っぽいですね。 車の通りの多い街道沿いなので、粉塵が結構あり 雨垂れで汚くなってしまいそうで心配で…

洗面ボウル+サニタリー

洗面ボウルと水栓 これも悩みますね。 予算があればいくらでも選び放題ですが、、、、 やはり予算ありきです。 平田タイルにタイルを見に行ったついでに 洗面ボウルも見てきました。 他と違うちょっと特徴あるものがあり見るだけでも楽しいです。 う〜ん、い…

大工さんの道具置き場がかっくい〜

創建舎さんは大工さんを抱えています。 ウチには3名入って頂いていますが、 道具の置き場がカックイイ〜のです。 いつ行ってもピシッとしています。 作業中も道具はいつも綺麗に整列されています。 カンナの置き場も素敵ですねぇ。 このままどこかで使いた…

階段 造作中!!

今年になってから初の現場訪問です。 階段ができ始めていました。 LDKから2階へ上がる階段の造作が始まっていました。 店舗部分の階段 さらにロフトへのミニ階段はアイアンで 階段、階段、階段!!! 階段だらけです。 外にも屋上に上がる外階段がつきます…

屋上 その2

屋上についてもう少々。 店舗正面からみた立面図 左手に屋上に上がる階段があります。 屋根の上に乗っかっている様な植栽をしたいがために この形になりました。 向かって右側はロフトを作ったためにその部分の出っ張り屋根があり 一列ビシッと植栽したかっ…

屋上 その1

敷地に名一杯建物を建ててしまっているので、 外の植物の売り場を確保するため店舗上部に屋上を作りました。 防水処理され、青い養生が貼られています。 防水工法は 栄住産業のスカイプロムナードという工法です。 木造ベランダ・屋上に金属防水工法スカイプ…

完成まであと3ヶ月

ブログを書き始めて1年が経ちました。 ちょうど去年の今頃は色々な家建てブログを読み漁り、 参考にさせてもらっていました。 今ようやく完成まであと3ヶ月(予定)というところまで来ました。 完成してから感じることも違ってくるかと思うので、 現時点で…

OMソーラー

太陽の熱で床暖房 のOMソーラーをつけました。 店舗部分を入れると広すぎるので 居住部分だけの対応としました。 これはソーラーパネルではなく、 集熱パネル このパネルで空気を温めて床下へ送り、蓄熱コンクリートに蓄熱しながら 家全体を温めてくれます。…

大工さん 仕事納め

今日は大工さんの仕事納め 挨拶をしようと思い15時に現場に行くと、、、 もういない、、、 玄関ドアが取り付けられていました!! 養生してあるのでいまいちどんなドアなのか分かりません、、、 おおっっ HORIのレバーハンドルがついておる!!! 真鍮でピ…

上棟式

今日 上棟式が行われました。 簡易的な式で行い、 ・四方固め(プロレスの技みたい、、、) 家の4方の角にお酒と米と塩をお供えします。 ・乾杯 ・職人さんの紹介 ・施主挨拶 ・みんなで写真撮影 ・一本締め で45分くらいで終わりました。 創建舎さんから…

柱がたった!!

3日間であっという間に柱が立ち 建物の大枠が見えてきました! 以前はもっと道路際に店があったので良く目立っていたのですが 結構セットバックしていて かなり道路より奥まってしまいました。 室内もそれぞれの部屋、壁のサイズ感もなんとなくわかります。…

床材の選択

床材の選択って大変ですよね。 フローリング、タイル、カーペット、塗り床、などなど 居住部分は杉の節なし無垢材のフローリングにしたのですが、 なかなか店舗の床が決まりません。 店舗入り口エリアは塗り床(コンクリート)にしようかと思いましたが、 ち…

基礎工事がすすんでいる

配筋 コンクリート打設 なんとなく壁の位置と各部屋のサイズ感が見えてきました。 基礎工事が進む中、 各部の素材、設備などの最終決定です。 明日、台風接近ですねぇ。 各地被害が出ないことを祈ります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

地鎮祭

地鎮祭を執り行いました。 この雅楽的なフェ〜となる楽器と横笛で巫女さんが奏でる音で 厳かな雰囲気になり、 神様と通じている入り口に立っているようでした。 いよいよ始まります。 が見直すところは結構まだありそうです。 こちらからどんどん意見をいっ…

嗚呼・・・減額調整

減額調整 見積明細を穴があくほど見返し、 比べれる設備の金額など調べ比較検討しました。 施主支給できるものを確認しましたが、 結構減額できそうなガス系の設備が却下されてしまいました。 例えば 乾燥機の幹太くん。 見積もりは定価の138,000円・…

手が止まりました・・・

完全に手が止まりました・・・ 脳みそもこの暑さも手伝いオーバーヒートです・・ 見積もりが出たのですが、 当初の予定額よりすでに600万オーバー!! さらに地盤改良・外構費・道路の作り直し(セットバック部分) がまだ見積もりには入っていません・・…

解体工事完了!! 

解体工事が終わりました。 斜面で道路が崩壊する恐れがあるので、 一部(それも風呂が・・・)土留めの為に残されています。 こう見ると電線って邪魔ですねぇ。 街道沿いなのでビシッと張り巡らされてしまっています。 ここにどう家が建っていくのか・・・ …

仮住まいについて(URのタウンハウスはアメリカの匂いがする)

私の家は建て替えなので、 仮住まいを探さないといけませんでした。 近場がよかったのですが、 近くの不動産屋さんはあまり親切ではなく、 『短期は大家さんがあまりいい顔をしない』などと 大家さん側に立ったいい顔をしない理由を説明され 当たり前のよう…

家の模型 #2

打ち合わせに行くと 家の模型の第二弾が出来上がっていました。 後で自分で作ってみようと思っていた 周りの坂道や道路も作られていたので 気になっている外構のイメージもつきやすくなっています。 店舗屋上への外階段がつきました。 この模型も現状とまだ…

伐木祭と解体工事

とうとう 工事開始です!! まずは旧家を解体です。 私の部屋があっという間になくなりました (・Д・) ようやく登った一つ目の山 (解体着手まで)は大変でした〜〜〜。 解体業者さんからは、 木と鉄類は残しても良いとの事でしたが、 父親の大工道具類や伝…

最後の一夜

明日、仮住まいへ引っ越します。 今日がこの家とも最後の夜です。 6月1日に取り壊しスタートです。 大工だった父親が自分で建てたこの家はすでに 築55年。 父親26歳の時でした。 2年前に父が他界してから どんどんと家は痛みだし、 シンク周りの床は…